MHP3での疑問点。
先日、MHP3を買いました。購入後三日間ほぼ寝ずにプレイしてHR6になりました。そして今日、黒虎なんとか……というティガ亜種を狩るクエストに行ったんです。
ティガは最初、火山のエリア8に居ました。自分も直ぐにエリア8に行き、ティガと戦おうとしたらティガ以外にフロギィも居ました。めんどくせぇなと思い先に狩ろうとしたら、フロギィ二匹が奥の方に逃げてじっとこちらを見て大人しくしてるではないですか! 完璧にティガとフロギィには見つかってるハズなのに……何と言うか、ティガにビビってるみたいな感じでした。MHP2Gの時はこんな現象無かったのですが、これはどういう事なのでしょうか?このクエストだけなのでしょうか?
あともう一つ疑問が、同クエストでティガがキレたので閃光玉で動き止めて左前脚を切ってたんですが、別のエリアでまたキレたので閃光玉投げると直ぐに正気に戻りました。まさか、今作からは閃光にも耐性が付いたのですか?
triにて、生態系をより明確にするというコンセプトがあった。3rdはtriのシステムそのままに改編したものなので、モンスターの力関係がはっきりしている。
アイテムの耐性は今作からあります。閃光、罠は回数を経る毎に効果時間が減ります。逆に疲労時には効果時間が伸びます。
そのため、基本的に罠、閃光は疲労時に使うのが今作です。疲労は口から涎が垂れます。
ティガの場合はUターン突進の切り返し時に転倒します。なかなか可愛いですよ。また、罠肉をババコンガのように積極的に食べるようにもなっています。
まぁ代わりにスタミナ回復されてしまいますけど
また、ハンターが捕食攻撃を受けている場合もちゃっかりスタミナが回復してます
スタミナは打撃が一番減る。
優勢順位としては
打撃>斬撃>モンスターの行動
になるかと
弓、ボウガンは減気ビン、減気弾の使用でスタミナ奪取の効率が上がります。
斬撃ではスタミナが全く減らないということではないので、勘違いしないように
一定時間経過でスタミナ回復→怒り状態になります
まぁ大概はプレイ中に気付く点です。
こういったシステム変更などを把握するには、一度自室本棚の情報誌も良い参考になります
補足
見た目通りの当たり判定になりましたからね
護石に関してはテーブル制であり、欲しい護石を絞り込む必要がある
triでは完全に運だったのですが...テーブルは完全に3rdを終了させる。つまり、スリープモードではなく、完全に電源を落とす
これでテーブルが移動します
護石、乱数調整と調べればやり方など詳しくわかります。まぁ意識し過ぎると疲れるため、それでも護石は運だと割り切った方が良いかもしれません。スリープモードにせず、毎回電源落とせばテーブルが回りますから
新大陸(3、3rd以降)においては、モンスターの力関係が旧大陸(2ndG以前)よりも明確になっているようです。2頭クエストで、危険度の低い方にこやし玉を当てた方が効果的なのは、恐らくこのためでしょう。
なので、一部モンスターは大型モンスターと同エリアになると、普段とは違う動きをします。
フロギィの他にも、例えば、ジャギィは巣穴近くへ退避し、巣穴に近づいたモンスターやハンターにのみ攻撃を仕掛けるようになったりしますね。
あと、新大陸のモンスターは閃光玉のようなアイテムに耐性を持つようになっています。
使う度に効果時間が短くなるので、いわゆる「閃光ハメ」ができません。
なので、いつ使うか、使いどころをきちんと見極めないといけなくなりました。
また、余談ですが、、、
モンスターにもスタミナが存在するようになったため、スタミナ切れの時のモーションも新大陸特有でしょうね。
スタミナ切れの時は、威嚇行動の頻度が上がったり、閃光玉などのアイテムの効果時間が長くなるので、攻撃チャンスです。
モンスターのスタミナは、モンスターが攻撃する時減りますし、打撃攻撃でも減らせます。
補足読みました。
お守りの組み合わせは…スキルポイントに関して言えば、組み合わせ等はある程度決まっていたと思うので、無限大とは言い切れないです。数は膨大ですが。
発動させるスキルの組み合わせに関しては、いろいろ応用は効きます。
けど、不可能なスキルの組み合わせも存在するようなので、無限大…ではないですねぇ。
ちなみに、スキルの組み合わせは、「頑シミュ」で検索できます。
好みのお守りを掘るには、「お守りナビ」が便利です。
お守り採掘には「テーブル」というのが関わってきて、テーブルごとに掘れるお守りが違ってきます。
お守りナビを使えば、自分が今どのテーブルにいるのか、欲しいお守りはどのテーブルで出るのか、を知ることができますよ。
あと、当たり判定は緩くなったようですよ。
他のクエストでも見かける現象で仕様です。
ザコだからボスモンスターにビビってるんです。
閃光玉に限らず、毒、麻痺、眠りも耐性が上がっていきます。
製作側が前作よりも…
閃光ハメや状態異常ハメされにくくした努力の結晶です。
そのほうが楽しいでしょう?
スタミナが無くなると息切れする仕様もありますよ?
ハンマーや笛で殴るとスタミナをより早く減らせます。
片手剣にも楯で殴る攻撃が追加され、
そこにもスタミナ奪取効果はあります。
逆に笛攻撃のコンボには斬属性の1撃が入っていますし、
2Gから比べると色々な仕様変更があるので、
存分に楽しんでください。
没有评论:
发表评论